どうも、もめんです。
今回はバトオペ2サービス開始時から実装されている機体「ドム」を紹介していきたいと思います。
本機は体が大きく敵の注目を受けやすいといった弱点の代わりに、同コスト帯トップクラスのHPを誇る機体で前線を押し上げる重要な役割である壁汎用に適した機体だと思います。
ドムの性能は?
まずはドムの性能を紹介していきたいと思います。

ドムは300コストから地上で使用可能な汎用機です。
ステータスは典型的な格闘より機体で格闘補正とHPや各耐性が高く、バトオペで一番重要な役割である前線を上げる汎用機、通称壁汎用もしっかりとこなせる性能をしています。
射撃補正もないわけではなく、武装の威力も高くステータス面ではこれといった弱点は無いのが特徴です。
ドムの武装は?
次にドムの武装について紹介していきたいと思います。


ドムの主兵装はジャイアント・バズとザク・マシンガンです。
ジャイアント・バズは弾数が少なく継戦能力は無いですが、威力が高く即よろけが取れるので格闘寄りの本機と相性がいい武装です。
ザクマシンガンは射撃補正が低くダメージを出しにくく、よろけも取りにくいのでおススメは出来ません。

格闘兵装はヒート・サーベルを装備しています。
威力が高いのですが、専用モーションは独特で癖が強いのが特徴です。格闘優先度は「中」ですが、ホバー移動による慣性が乗るので意外にゴリ押しが出来る武装です。

副兵装にはスプレッド・ビームを装備しています。
移動しながら使えるので敵を怯ませながら逃げたり。追ってきた敵を怯ませて下格闘でダウンさせて時間を稼ぐこともできます。
よろけさせる武装が少ない本機にとってはまさしく生命線で、これを使いこなせるかどうかが試合後のリザルトにも大きく関わってくると思います。
ドムのスキルは?
ドムのスキルは以下の通りです。
- 高性能バランサーLv1
- 格闘連撃制御Lv1
- 強化タックルLv1
- 脚部ショックアブゾーバーLv1
- 緊急回避制御Lv1
- 脚部特殊緩衝材Lv1
シンプルに汎用機に求められる必要最低限のスキルでまとめられています。
ステータスが高水準でまとめられているので必要最低限のスキルでも十分に活躍できると思います。
唯一の弱点であった「体が大きく被弾しやすい」といった点もアップデートで追加された脚部特殊緩衝材で解決されているので、高性能機が多く存在する高コスト帯でも問題なく使えると思います。
まとめ
癖のある格闘と当たり判定が大きい体のおかげで扱いが難しい機体なのは間違いありません。
使いこなすには練習が必要ですが、上手く扱えるようになると持ち前のステータスを活かした前線構築能力で勝ち役出来るようにになるので皆さんもぜひDPで手に入れて使って見てくださいね!
バトオペをもっと楽しみたい方へ…
フレンドと一緒に出撃したり… 自分だけのパーソナルカラーをペイントで作り上げたり… 独自のルールでカスマを開いたり… 原作再現をしたり… バトオペにはただ一人で遊ぶ以外にもたくさんの楽しみ方があります。
そしてこれらの楽しみ方は、原作を知っていると何倍にも倍増します!
U-NEXTなら31日間無料でガンダム作品が見放題なのでおススメです。
あなたも無料で原作を観て、今よりもっとバトオペを楽しみませんか?