どうももめんです。
今回は2019年5月23日にバトオペ2に実装されたジム・ガードカスタムを紹介していきたいと思います。
結論から言うと即よろけは取れないものの、簡単に蓄積よろけが取れる副兵装やほとんどの攻撃を防ぐ巨大な盾で他の強襲機にはできない攻め方が出来る面白い機体です。
目次
実際にジム・ガードカスタムを使ってみた感想
まず巨大な盾のおかげでかなり生き残りやすいです。
盾の耐久力はWikiでも書かれていますがガンダム試作一号機と同等で、立ち回りによりますが盾が破壊される前にHPを削りきられる場合もあるほどです。
さらにこの盾が破壊されるとまるで甲冑をパージしたシルバー・チャリオッツや、肩パッドを脱いだピッコロの様に一気に機動力が上がり、他の強襲機のような立ち回りも出来るようになります。

スペックは強襲機らしく耐格闘補正と格闘補正が高めで、近接戦闘で真価を発揮できるようになっています。その代わりHPや耐実弾・ビーム装甲が低く盾を意識した立ち回りをしないとあっという間にやられてしまう可能性もあります。
ジム・ガードカスタムの武装は?
ここからはジム・ガードカスタムの武装を紹介していきたいと思います。
ジム・ガードカスタムの主兵装はE-2ビーム・スプレーガンとブルパップ・マシンガンの2つから選べるようになっていますが、個人的には威力が高いE-2ビーム・スプレーガンをおススメします。

E-2ビーム・スプレーガンは普通のビーム・スプレーガンとビームライフルの中間に位置するような武装で、300コスト帯の強襲機が持つ武装としては威力が高いのが特徴です。
とはいえヒート率が高く2発連続で撃つと12秒間使えなくなってしまうので、使い勝手はあまりよくは無いという欠点がありますが幸いガードカスタムは副兵装が豊富で十分弱点をカバー出来ると思います。

ブルパップ・マシンガンは威力ならE-2ビーム・スプレーガンで十分ですし、よろけを取るにしてもこの後紹介する副兵装の肩部バルカン砲が優秀でそちらを使えばいいと思います。

近接兵器は威力が高いG・Gカスタム用ビーム・ダガーで、リーチこそ短いですがガードカスタムの高い格闘補正も相まって支援機にかなりのダメージを与えることが出来ます。
ちなみにモーションはジム・スナイパーカスタムと同じで下格闘が突きなので高低差があると外れやすい点は注意したい点です。
副兵装はミリ削りやよろけ取りに有効な肩部バルカン砲x2とGシールド内蔵ガトリングの2つです。

肩部バルカン砲x2は威力とよろけ値が高く、ブースト移動しながら射撃できるのでありとあらゆる場面で使える万能武装で、この武装で蓄積よろけを取ってから格闘といったコンボがガードカスタムの基本的な立ち回りだと思います。

Gシールド内蔵ガトリングは静止射撃ではありますが、射撃時に盾を前に構えるので前方からは被弾しにくく、集弾性もいいので高台に陣取った支援機を下におろすのに効果的な武装です。
ジム・ガードカスタムのスキルは?
ジム・ガードカスタムのスキルは以下の通りです。
- 脚部ショックアブゾーバーLv2
- 高性能AMBACLv1
- 高性能バランサーLv1
- 格闘連撃制御Lv2
- マニューバアーマーLv1
- 対爆機構Lv1
- ダメージコントロールLv1
スキル構成は強襲機に必要なスキルを揃えたような構成で、白兵戦で有利に働くスキルが多いのが特徴です。
特にマニューバアーマーの他にダメージコントロールというスキルも持っているのが特徴です。
マニューバアーマーがバズーカ等の即よろけを軽減するスキルに対し、ダメージコントロールはマシンガンなどの蓄積よろけを軽減することが出来るスキルでガードカスタムは他の強襲機より敵陣に突入しやすくなっています。
まとめ
ガードカスタムは
- 大きな盾のおかげで生き残りやすい
- 威力の高い主兵装と格闘兵装、よろけ取りや嫌がらせが出来る副兵装を持っている
- 盾が壊れるとメチャクチャ速くなる
といった走・攻・守の揃ったオールラウンド強襲機です。
イフリート(DS)のようにステータスや武装を見れば、どのように立ち回れば良いのかがすぐ分かるような機体ではありませんが、どのような状況でも敵支援機へプレッシャーを与えられる強襲機は300コスト帯ではこの機体かヅダ程度なので使って見る価値はあると思います。
ぜひガチャやリサチケ、DPで手に入れた場合は使ってみてくださいね!
バトオペをもっと楽しみたい方へ…
フレンドと一緒に出撃したり… 自分だけのパーソナルカラーをペイントで作り上げたり… 独自のルールでカスマを開いたり… 原作再現をしたり… バトオペにはただ一人で遊ぶ以外にもたくさんの楽しみ方があります。
そしてこれらの楽しみ方は、原作を知っていると何倍にも倍増します!
U-NEXTなら31日間無料でガンダム作品が見放題なのでおススメです。
あなたも無料で原作を観て、今よりもっとバトオペを楽しみませんか?